【 サイトマップ 】
どうも。
毎日の予備校生活に少し疲れているシンです。
('A`)
い、いや、頑張ってますよ?
ただ、一授業が90分という長さなので、五限目まであった日などはちょっと疲労マックスで・・・
あと私は根っからの文系人間で、数学が苦手でしてね?
・・・まあ頑張りますw
さてさて、前回の記事で Xlink Kai を導入したといっていましたが、
私はみんなでクエストを開始するまで少し戸惑いましてね(ノ∀`)
というわけで、今から簡単に、憧れの対話形式で解説をしていきます。
何についての解説かといいますと、
クエスト開始までの手順 ・ 簡単なマナーの、ですね。
最低限のことだけを述べていきます。
詳しいことは自分で調べてくださいw
なお、これは MHP2ndG で Xlink Kai をする場合の記述です。
使用した Kai のバージョンは Evolution ? (英語版)です。
また、ここでは導入方法は説明しません。
皆さんは既にアダプタのインストールや通信テストに成功したものとして話を進めていきます。
まとめ wiki やニコニコ動画の導入講座など、親切なサイトはいくらでもありますから、
この記事は Kai を導入してから見てくださいねヽ(´∀`*)ノ
【導入方法参考】 by . 蒼緑堂 さん
XLink Kaiで遊ぼう 導入編その1
XLink Kaiで遊ぼう 導入編その2
主流である無線アダプタ GW-US54GXS を使用した記事は数多ありますが、
蒼緑堂さんは GW-US54Mini2 を使用した記事を書いておられます。
GW-US54Mini2 使用の参考記事を探していた方は、ぜひ見に行きましょう。
では、記事ここから。
↓

新米ハンターの Deco49 だ。
今から管理人と共に Xlink Kai 上でのマナーなどを説明していくから、
よく聞いて欲しい。

管理人のthinです。
では早速、解説を始めていきましょうか。
質問をお願いします、Deco49さん?

・・・この前 Kai の導入に成功したんだが、いざ起動してみると何がなんだか
分からないんだ。早く日本中の狩人と狩りに行きたいんだが・・・
まずは何をすればいい?

起動時ということは、あなたは今、下のような画面にいますか?
ならばまず、画面1のボタン1を押してください。
・・・画面を少し小さくしていますが、気にしない気にしない。

・・・察するに、これはチャットウィンドウだな?
やはり他の狩人とコンタクトをとるのは大事ということか。
で、次は何をするんだ?

毎回起動時に、必ずチャットウィンドウを開いてください。
さて次は、同じく画面1のボタン2を押してください。
ゲーム機・ゲームタイトルごとに区分けされたアリーナを見るモードになります。

恐らく、自身の環境にあったアリーナを選んでいくんだろう?
思ったよりかは簡単そうだな。
ちなみに、今の画面はこうなっているぞ。

上の画像にも書いていますが、チャットウィンドウを開いたらまず、
画面右上の「キ」ボタンを押してください。
やっておくと便利です。

む・・・「キ」ボタンを押していない状態だと、
文字の変換時にEnterキーを押しただけで会話が送信されてしまうようだな。
これだと確かにチャットがしにくい。

・・・さて次の手順に行きましょう。
MHP2ndGのアリーナへ行くために、どんどん下層のアリーナへと。
以下の通りに進んでください。・・・あなたは日本人ですよね?

どうした?
何か問題でもあるのか?

【アリーナ進行チャート】
PSP Japan-China-Korea
↓
Monster Hunter Portable 2G
↓
japanese
基本的に、右矢印「→」のマークが、決定ボタンです。
PSP Japan-China-Korea
↓
Monster Hunter Portable 2G
↓
japanese
基本的に、右矢印「→」のマークが、決定ボタンです。

もうすぐ狩りにいけそうな気がするな!
で、ここでクエスト参加者を募集すればいいのか?
ちなみに今、こんな画面にいる。

各アリーナの用途には事細かな決まりがありますから、
以下を参照に。絶対に読んでください。
Xlink Kai MHP2ndG公式サブアリーナ解説ページ

俺はHR5だから、HR4-6 HunterRankに入ってみた。
ここは募集OKだな、といっても、まだ慣れないし・・・
まずは誰かが募集しているクエストに参加したいと思うんだが、どうだ?

今はMHP2ndG発売直後とあってkai絶頂期・・・人が多いですから、
チャットウィンドウで常に誰かが募集を行っているでしょう?
手ごろなクエストはありましたか?

「 蒼レウス募集中! 二戦 @3 確認あお 」
これなんかどうだろうか。
ん?・・・@3・・・確認あお・・・なんだこれは?

一緒に蒼レウスを討伐しませんか?二回戦います。
募集人数はあと3人で、参加したい方は「あお」と発言してください。
となります。・・・概ねそんな意味。
■ クエスト参加者募集文の読み方
■ クエスト募集文には、以下三つの必須事項が書かれているはず。
□ ボスモンスターの名称
クエスト名で募集をかけている場合もよくあります。
□ 募集人数
基本的に、三人。
なお、「あと三人募集」の「あと」は「@」で表し、
「@3」で「あと三人募集」の意味となります。
□ 確認ワード
参加希望者は、この確認ワードをチャットで打って参加の意思を示します。
例えば、募集主が「確認くっく」と発言すれば、
参加希望者は「くっく」と発言するわけです。
これらに加え、何連戦するかが書いてあることもあります。

・・・俺と同じ発言をしたやつが三人になったな。
募集主が 「ありです^^部屋立てますね」 と言っている。
彼が立てた部屋?に行けばいいんだろう?

ちなみに「部屋」とはプライベートアリーナのこと。
そして、その「部屋」の名前は、部屋を立てた人と同じ名前になります。
画面左に、部屋がズラッとアルファベット順で並んでいるはず。

まずは挨拶だな・・・「こんにちは^^」、と。
あとはクエストにいくだけか?
それとも、他にまだやることがあるのか?

画面左下に 「Set my Arena Status ...」 とあるでしょう?
「How many players are here ?」 を 「8people」 に、
「Am I hosting ?」 を 「Yes , I am hosting now」 にして、決定ボタンを。
「Set my Arena Status ...」 がでていなければ、
画面左上の、顔の絵に「i」と書かれたアイコンをクリックしてください。
あと、この設定についてなんですが・・・別に必須ではないんです。が、
詳しい理論は分からないのですが、
kai日本人モデレーターであるDNAさんが推薦していらっしゃることで。
回線が多少安定するらしいので、ぜひやっておきましょう。

ようやく、狩りに行けるな・・・
PSP (無線アダプタを介して通信準備が整っているものとします) 側で
オンライン集会所に入って、と。・・・お!ほかの参加者が見えたぞ!

あとはもう、クエストに行ってハッスルするだけですね。
なお、クエスト開始時の「よろしくです」等の挨拶、
クエスト終了時の「お疲れ様でした」等の挨拶を忘れずに!
挨拶についてですが、堅すぎず、軽すぎず、です。
なお、目的を達成すると解散となります。
また、部屋の作り主(クエスト募集主)が部屋を出る(崩す)と、
部屋内にいる人は強制解散されます。

・・・アッー!! 仲間をふっ飛ばしちまった!
ぬう、戦闘中にチャットで謝れるほど器用ではないし・・・どうする。

“大型モンスターがエリア移動した時や、クエスト終了時”にでも、
謝っておきましょう。
また、ミスをしたからといってあまり尻込みしてもいけませんよ。

必要だった蒼レウスの素材も手に入ったし、
やはりみんなと狩りをすると効率がいいし、なにより楽しい。
ありがとよ、thin! 助かったぜ!
【 補足 】
■ ちょっとこかしたくらいでも謝った方がいいの?
そんなことをしているときりがありません。
あんまり敏感になってはいけませんよ!
自分がこかしてしまう時もあるし、こかされる時もある。
お互い様ということで・・・・w ですが、
例えばパーティーが太刀とランスで構成されており、さらに小さいボスモンスターだった場合など、
何度も何度も味方をこかしてしまった場合はクエスト終了時にでも謝っておきましょう。
まあ、この問題は本当に人によりますからね・・・
私なら例えば、他人に大剣の切り上げで打ち上げられても
「うはwwww」としか思いませんし気にも留めないですが、
(自分がやった時はちゃんと謝りますよw)
これをやられて怒る方もきっといらっしゃいます。多分。
■ 「クエ回し」って募集があるけど、なんのこと?
部屋のメンバーで順番に、やりたいクエストを挙げていき、順にこなしていくことです。
アルファベット順に回すことが多いかな。
なお、例えば一周だけ回すとしても時間は最低四十分くらい?はかかります。
用事があるなら参加しないようにしましょう。
途中で抜けるのは、あんまり・・・よろしくないです。
■ 「ウカム閃光ハメ」とか「黒竜拡散祭り」っていう募集があるけど、なんのこと?
要は効率良くモンスターを狩る為に戦い方を指定しているわけなんですが、
その方法がわからないのなら参加しない方がいいです。
とりあえず参加してみて、方法を聞こう・・・ってのもやめといた方がいいかな。おすすめしません。
他の募集に楽しく参加しましょう(ノ∀`)
この手のクエストは効率を重視している場合が多いので、
ある程度の自信と知識を得てから参加しましょうね。
こんなとこかな。
(´・ω・`)
うん。これは疲れるw
クエスト参加方法を今回は載せましたが、次回は募集方法を書きますね。
間違った情報や偏った思考が文章に表れていたら、
ぜひ指摘をお願いしますw
あと、補足に足して欲しいことなんかも。
では(ノ∀`)ノシ
<<【MHP2ndG】 Xlink Kai を使って通信プレイ? ?クエスト開始までの手順・部屋の作り方? | Home |
【MHP2ndG】 まったり放浪記? ?朱の凶刃 ショウグンギザミ亜種?>>
【 Home 】
この記事にリンクを張らせて頂きました。
Kaiでのマナーとか非常に参考になりました