【 サイトマップ 】
どうも。
ついに新しいパソコンを手に入れました、シンです。
ヽ(*´∀`)ノ
今までのは親父の物だったので、実際は初めてのマイパソコンということになりますね。
いやあ、快適快適。並みの作業では、CPU使用率が2%を超えないですww
ドスパラ、パソコン工房、TWOTOP、マウスコンピューター、エプソンダイレクト、
DELL、Hewlett Packard、faith、SOTEC、FRONTIER神代、ソフマップ、
eMachines、@Sycom、takeONE、クレバリー、ストーム、ツクモ、レイン・・・・
パソコンをオンラインで買おうとしても、何だか色々あるようです。どうしましょう、ホント。
ちなみに、今まで使っていた親父のパソコンはヤマダで買ったFRONTIERのもの。
さて今回私は、ネット上に氾濫する情報に踊らされまくった結果、サイコムを選びました。
何故かとか聞かないでwww
そのサイコムでパソコンを買った私がパソコンを無事起動成功し、
この記事を書くにいたるまでの経緯を書いていきましょう。
では、記事ここから。
【 サイトマップ 】
どうも。
ついにパソコンを購入してもらいました、シンです。
ヽ(´∀`*)ノ
ホラ、大学合格祝いということで、ね?
・・・父さん母さん、高い買い物させてごめんなさい。
それにしても、家電量販店で見てきたパソコン達はやはり馬鹿高かったです。
一度オンラインショップでBTOパソコンを見てしまったら、とてもじゃないが手が出ない。
まあ、その分こちらは故障時のサポートが貧弱なわけですが・・・
三年間故障無しで生き延びてくれるだろうか?・・・願わくば五年間、持ちこたえてくれw
さてさて、この間 Apple Store で噂の 「iPod整備済製品」 を購入してみました。
安価であることからなかなか話題になることが多いこの製品ですが、
初期不良品などを修理・調整した品なためになかなか購入に踏み切れない方もいるのでは?
・・・というわけで、買ってみました。人柱レビュー(?)を書いていきたいと思います。
では、記事ここから。
【 サイトマップ 】
どうも。
最近本格的に受験モードに入って・・・きていないかもしれないシンです。
(ノ∀`)
まずは、お久しぶりです。
センター試験まであと一ヶ月ちょっとなわけですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
・・・
うう・・・大学受験生でない皆さんの方が多いですよね・・・w
いいなぁ。
私も去年もうちょっと頑張っていれば、今頃
「受験生ざまぁwwwww」
とか言って笑ってられたのにっ!
まあそれはおいといて、本題にいきます。
11/27 に発売した PATAPON2 。
本日はこれのレビューをしていきたいと思います。冗漫にw
・・・そうなんです、私はまだこの時期になってもゲームから抜け出せていないw
では、記事ここから。
【 サイトマップ 】
どうも。
パンを食べると必ず腹を壊すシンです。
・゚・(PД`q。)・゚・
なぜ!?呪い!?
昔はこんなことなかったのに・・・?
うどんは食べられますから。小麦アレルギーって訳ではないでしょうし。
ぬぅ。
まあ、どうでもいいですw
以前の記事での宣言通り、野村美月さんの“文学少女”シリーズについてのレビューをば。
なにぶんあらゆる分野において未熟な私なので、暖かく見守ってくださると幸いですw
また、以下は私の意見なので・・・違うと思っても、そこら辺は柔軟によろしくです。
では、記事ここから。