【 サイトマップ 】
どうも。
amazonで一度USBケーブルを検索したら、マイページがすべてUSBケーブルで埋まってしまったシンです。
(ノ∀`)
いや、偏りすぎだろww
もっとこう、過去の履歴とも照らし合わせておすすめ商品を割り出すとかしなさいなw
・・・さてさて、今日の記事にいきます。
至極順調にネコートクエストをクリアしていった私。
ついに今作の目玉である、迅竜・ナルガクルガとの決戦と相成りました。
ニコニコで動画を見たのですが、あいつの飛びかかり系攻撃スピードの速さは異常ww
ですが、こういうスピード型モンスターの体力が少ないのは宇宙の真理です。
んなわけで、生粋のハンマーっ子である私はブラックスミスを担いで討伐に向かうことに。
それにしても、ネコートさんのクエストはお得すぎる。
前作の集会所の上位クエよりだいぶ難易度は下がってますが、とれる素材は同じという嬉しさ。
では、記事ここから。
【迅竜 ?ナルガクルガ?】
■素早い動きが、その最大の特徴。予備動作をきちんと覚えないと攻撃を喰らいまくる。
■部位破壊に関しては頭(目にキズ?)、尻尾(キズがつく)、腕(ツバサ?が欠ける)。
いずれもハンマーで破壊を確認。
■閃光玉を使うと、激しく暴れる。
特に、怒り時に使うとこちらが逃げ回る羽目になる。ガンナーは危険かもしれない。
■こちらを向いて尻尾を立たせ、カウボーイみたいにくるくると回し始めたら、注意。
尻尾に生えたナイフみたいな毛(?)を多方向に飛ばしてくる。
遠距離バージョン・近距離バージョンがあり、特に近距離は隣接していても当たる。
■少し体をひねり、力を溜めるような仕草をしたら要注意。
連続で、ジグザグに跳びかかり攻撃を繰り出す。
非常にスピードがあり、一跳び一跳びの距離が大きい。
緊急回避(前転)でかわすことも出来るが、ダイブの方が安全。場合によっては逆のこともある。
怒り時は(まれに平常時も)、ジグザグに跳んで過ぎ去った後、こちらにダイブして戻ってくることがある。
この時、ジグザグ跳びかかりで狙っていた標的とは違う標的を狙うことがある。
油断は禁物。 (例 : ジグザグ跳びかかり→オトモアイルー / ダイブ→ハンター)
■体を大きくひねったら、尻尾なぎ払いがくる。
想像以上にリーチが長い。
ナルガクルガの尻尾は、攻撃時にナイフのような毛が逆立ち、また長くなる模様(多分)。
■最大の攻撃力を誇る攻撃は、近距離の標的への尻尾叩きつけ。
宙に飛んで体をひねった(一回転した?)後、尻尾を勢いよく叩きつける。
尻尾に直接あたらなくとも、至近距離にいれば喰らう。
体を軽く伏せ、唸り、尻尾の毛がナイフ状に逆立ったら、これがくる。
■見当違いの方向に跳んでいったら、再度死角から跳びかかってくる。
抜刀状態でこれをやられたとき、私はほとんど避けることができなかった。
・・・こんなとこかな。
むう、我ながらなかなか力の入った攻略)`д)・゚:。
で、実際戦ってみてどうだったかというと。
やはりヤツは素早く、ハンマーで挑戦したのは間違いだったのかと反省。
し か し 後 悔 は し て い な い 。
・・・気にせず殴りまくるDeco49。
Deco49「うおおおおおお!!」
ブラックスミスの重たい一撃が頭にヒット!
ということで、怒り始めるナルガさん。

恐ェエェエエェ!!!
でも目はかっこよすぎるぜww
引き続き、死闘を繰り広げるDeco49。
そして、これは長期戦になるかと思った瞬間。

おや?
あっさりと沈むナルガさん。
やはり体力は少なかったようですねw
なんにせよ、これならG級のナルガもなんとかなりそうです(ノ∀`)
電撃のフルフルクエにいってみた。

弱えw
小せえw

これは金冠集めに役立ちますね(*゚-゚)
・・・今日はこれくらいで。
では(´・ω・)ノシ
■素早い動きが、その最大の特徴。予備動作をきちんと覚えないと攻撃を喰らいまくる。
■部位破壊に関しては頭(目にキズ?)、尻尾(キズがつく)、腕(ツバサ?が欠ける)。
いずれもハンマーで破壊を確認。
■閃光玉を使うと、激しく暴れる。
特に、怒り時に使うとこちらが逃げ回る羽目になる。ガンナーは危険かもしれない。
■こちらを向いて尻尾を立たせ、カウボーイみたいにくるくると回し始めたら、注意。
尻尾に生えたナイフみたいな毛(?)を多方向に飛ばしてくる。
遠距離バージョン・近距離バージョンがあり、特に近距離は隣接していても当たる。
■少し体をひねり、力を溜めるような仕草をしたら要注意。
連続で、ジグザグに跳びかかり攻撃を繰り出す。
非常にスピードがあり、一跳び一跳びの距離が大きい。
緊急回避(前転)でかわすことも出来るが、ダイブの方が安全。場合によっては逆のこともある。
怒り時は(まれに平常時も)、ジグザグに跳んで過ぎ去った後、こちらにダイブして戻ってくることがある。
この時、ジグザグ跳びかかりで狙っていた標的とは違う標的を狙うことがある。
油断は禁物。 (例 : ジグザグ跳びかかり→オトモアイルー / ダイブ→ハンター)
■体を大きくひねったら、尻尾なぎ払いがくる。
想像以上にリーチが長い。
ナルガクルガの尻尾は、攻撃時にナイフのような毛が逆立ち、また長くなる模様(多分)。
■最大の攻撃力を誇る攻撃は、近距離の標的への尻尾叩きつけ。
宙に飛んで体をひねった(一回転した?)後、尻尾を勢いよく叩きつける。
尻尾に直接あたらなくとも、至近距離にいれば喰らう。
体を軽く伏せ、唸り、尻尾の毛がナイフ状に逆立ったら、これがくる。
■見当違いの方向に跳んでいったら、再度死角から跳びかかってくる。
抜刀状態でこれをやられたとき、私はほとんど避けることができなかった。
・・・こんなとこかな。
むう、我ながらなかなか力の入った攻略)`д)・゚:。
で、実際戦ってみてどうだったかというと。
やはりヤツは素早く、ハンマーで挑戦したのは間違いだったのかと反省。
し か し 後 悔 は し て い な い 。
・・・気にせず殴りまくるDeco49。
Deco49「うおおおおおお!!」
ブラックスミスの重たい一撃が頭にヒット!
ということで、怒り始めるナルガさん。

恐ェエェエエェ!!!
でも目はかっこよすぎるぜww
引き続き、死闘を繰り広げるDeco49。
そして、これは長期戦になるかと思った瞬間。

おや?
あっさりと沈むナルガさん。
やはり体力は少なかったようですねw
なんにせよ、これならG級のナルガもなんとかなりそうです(ノ∀`)
電撃のフルフルクエにいってみた。

弱えw
小せえw

これは金冠集めに役立ちますね(*゚-゚)
・・・今日はこれくらいで。
では(´・ω・)ノシ
【 Home 】
→ http://ambivalent128.blog120.fc2.com/tb.php/12-096a5cd3