fc2ブログ
全記事はここにまとめて
サイトマップ


どうも。

キッチンアイルーから消臭玉をもらったシンです。

('A`)

これの意味するところはつまり、

ねこ(表の声) 「ダンナにこれをやるニャ。ありがたく思うニャ。」

ねこ(裏の声) 「臭せぇんだよテメェwwwwww

・・・ということでしょうか。

・゚・(PД`q。)・゚・

でも確かにハンターって汗臭そうですよねw



さてさて、ハンマー好きということでモンスターは相性のいい甲殻種が好きなんですが、

本作になって亜種として帰ってきた我が愛しのダイミョウザザミと一戦交えてきました。

紫ということで、なかなかやさぐれたヤツになってるんだろうなあ、とは思いつつ(ノ∀`)

では、記事ここから。



【盾蟹 ?ダイミョウザザミ亜種?】

■前作との変更点のみ記載。

■部位破壊は、殻(二段階破壊)・爪を、いずれもハンマーで確認。

爪に関しては、両方破壊せねばならないのか、片方でもよいのか、不明。

殻は狩猟笛でも破壊可。

水ブレスの射程が延びた。・・・と作中で言っているが、実際はよくわからない。

あまり変わらない気も。

■大きく屈み、高くジャンプ、着地点にいる者に大ダメージ・・・という攻撃があったが、

真上にしか跳ばなかった前作に比べ、今作では空中で狩人をある程度追ってくる

油断しているとミンチになるので、注意が必要。

■亜種に関して最大の注意を払うべき攻撃は、後方への突進である。

後方にいるプレイヤーに対し、少し体を揺するような(?)仕草をみせたら、これがくる。

そこそこのスピードで突進して来て、接近すると後方ジャンプでフィニッシュ。

中?遠距離で武器を出した状態でいると、回避は困難

近距離にいる場合は、ダイミョウが予備動作を見せた瞬間に

できるだけ接近 → 緊急回避(前転)で足の隙間をくぐり抜けヤツの前に出る で回避可能。

下手に離れようとすると危険だと思われる。



・・・こんなとこでしょうか。

で、実際に行ってみてどうだったかというと。

ss32


これは怖いw

スクリーンショット撮るのに夢中になってたら、一死しちゃいましたよww

そのかわり、なかなか迫力のある写真が撮れた・・・・はず!?

紫のダイミョウはなかなか新鮮味があってグッドです。



あ、どうせなので原種・亜種一緒に戦いたいと思い、『下克上!』にもいってきました。

こちらはそのスクリーンショット。

ss33


二体同時に戦ってみたら見事フルボッコにされ、一死。

体力マックスだった開始時はいいのですが、一死すると料理効果が消えますよね。

そんな状態で亜種怒りのタックルを喰らい、二死。

・゚・(PД`q。)・゚・

甲殻種は得意だったはずなのに・・・うう(´-`)

まあ、そんなこんなで頑張りました。



そうそう、ウチのオトモアイルーの代表戦士、名はエドガーといいます。

採取に陽動に罠設置に回復に・・・と、いろいろ大活躍なわけですが、

気になるステータスはこちら。

ss29


そうなんです。平和主義なんですww

一切攻撃をしないこの平和主義アイルー、エドガー。

相手には向かっていきますがやはり攻撃はせず、

周りをくるくる廻ったり、挑発をしたりという形で活躍します。


ちなみに【真・回復笛の術】は一クエストに二回くらい、

【シビレ罠の術】は一回使えばいい方、というくらい。

これでも十分感動しますがねww

長期戦ではさらなる活躍を見せてくれるでしょう!

・・・オトモアイルーカワイイ(´∀`*)




さて今日はこれくらいにして。

では(´・ω・)ノシ
[ 2008 - 04/07 (Mon) 16:19 ]   Comment (0)
Theme : モンスターハンターポータブル2ndGゲーム   Category : Monster Hunter
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://ambivalent128.blog120.fc2.com/tb.php/13-4d7957be