fc2ブログ
全記事はここにまとめて
サイトマップ


どうも。

集会所の掲示板前にいる女ハンターの言動に毎回身悶えしているシンです。

('A`)

カプコンめ・・・あれは狙ってやってるのかッ!?

フロンティアでもあからさまにツンデレなキャラを登場させてたし・・・

一瞬、アップデートで別のゲームになったのかと思いましたよw

いや、やはりあれは断じてモンハンじゃないッ!

運営批判が絶頂期だからって、ツンデレキャラでプレイヤーの目を別のところに向かわせるとは・・・

カプコンめ、なかなかの姦計を巡らせたものよな(何



・・・さてさて、前回の記事に続き、Xlink Kai においてのマナー

そしてクエスト開始までの簡単な手順を解説していきます。

前回は誰かが募集しているクエストに参加する手順についてでしたが、

今回は自分で募集をかけてみよう!という主旨ですので。

もちろん、憧れの対話形式


あ、最低限のことだけを述べていきます。

詳しいことは自分で調べてくださいw

なお、これは MHP2ndGXlink Kai をする場合の記述です。

使用した Kai のバージョンは Evolution ? (英語版)です。

また、ここでは導入方法は説明しません

皆さんは既にアダプタのインストールや通信テストに成功したものとして話を進めていきます。

まとめ wiki やニコニコ動画の導入講座など、親切なサイトはいくらでもありますから、

この記事は Kai を導入してから見てくださいねヽ(´∀`*)ノ

前回の記事は必ず読んでおいてください。

それを前提に話を進めていきますので・・・。

前回の記事↓

【MHP2ndG】 Xlink Kai を使って通信プレイ ?クエスト開始までの手順・マナー解説?

では記事ここから。



deco49 よお、お前ら。 また会ったな。

 中堅ハンターの Deco49 だ。

 今日はクエスト参加者を募集し、部屋を立てて狩りに行く手順を説明していく。

 しっかり聞けよ?



profileどうも。

再び登場、管理人こと thin です。

前回と同様、Deco49さんと一緒に解説を進めていきます。

しかしDeco49って名前・・・友人に見られたら確実に特定されるなwww



deco49 ん?何か言ったか?

 解説を始めるぞ。

 ・・・この前ようやくG級に昇格したんだが、一人じゃ何かとキツイものがある。

 今度はクエスト参加者を自分で募集したいんだが、どうだろう?



profileそうですね。

クエストに参加するだけではなかなか自分のしたいクエスト行けないですし。

では、やってみましょうか。

あなたは今、どのアリーナにいますか?



deco49 6 Gclass(Bosyuu) ....(MAX800) だ。ここは募集可だからな。

 サブアリーナの構造については 公式ページ を参考にしてくれ。

 さて、どんな文章で参加者を募るかな・・・?

 俺はナルガクルガ二体のクエストにいきたいから・・・



profile募集文の書き方は以下を参考に。

まあそんな大仰なものではないですがw

なお、いくつか注意事項もありますので、

併せて読んでおいてください。



【クエスト募集に関して】


■ クエスト募集文をチャットで打つ時の、必須事項は以下の三つ。

□ ボスモンスターの名称

クエスト名を書いても、討伐対象のモンスターがわからなければ参加者は困ります。

登場するボスモンスターの名称で募集をかけましょう。

ですが、例えば「アメザリカーニバル」や、複数のボスモンスターが登場する大連続狩猟など、

特徴的な名称のクエやいちいちボスモンスター名を書くのに時間がかかるクエなどは、

クエスト名で募集してもまあ、いいです。

でも書いた方が親切。

□ 募集人数

基本的に、三人ですよね。自分は数えないでくださいww

なお、「あと三人募集」の「あと」は「@」で表し、

「@3」で「あと三人募集」の意味となります。

□ 確認ワード

参加希望者は、この確認ワードをチャットで打って参加の意思を示します。

例えば、募集主が「確認くっく」と発言すれば、

参加希望者は「くっく」と発言するわけです。


以上。

これに加えて、何連戦するかを書いてもいいと思いますよ。


■ 注意事項

□ 何度も募集をかけたけど、二人しか集まらなかった。どうしよう?

つまり、あなたと合わせて三人ですね。

いつまでも参加者を待たせていてもいけませんから、

三人でもいいか確認をとって部屋を立てちゃいましょう。

例えばガノトトスのクエストの参加者を募集していた時などは、

「ガノトトスの方、三人でもよろしいですか?」などと。

□ 募集をかけて、ちゃんと三人集まった。で、俺はどうすればいいの?

これから説明します。

□ チャットの流れが早すぎて、募集をかけてもあっという間にログが流れる。どうすれば?

自分の発言が、画面をスクロールしないと見られないくらい流れたら、再度発言しましょう。

あまり頻繁に同じ文章を打ってもいけません。

今度はあなたが他人のログを流していることになりますからw



こんなとこかな。



deco49 よし、募集をかけたぞ。

 無事参加者が集まったら、部屋を立てるんだよな?

 今いるアリーナ ( 6 Gclass(Bosyuu) ....(MAX800) ) はさらに細かく

 分かれているが・・・任意のアリーナに立てればいいんだな。



profileそうです。

6-1 でも、 6-2 でもかまいません。人数が少なくて軽い方を。

部屋を立てる際、どのアリーナに立てるかちゃんと知らせましょう。

そこに参加者達が集うことになりますので。



deco49 よしよし、参加者が集まった。

 チャットで部屋を立てるアリーナの場所を教えて、移動したぞ。

 今は 6-1 PlayArena(MAX400) にいる。

 ちなみにここに至るまでのチャットの流れは、こうだ。




■ 6 Gclass(Bosyuu) ....(MAX800) にて

Deco49:ナルガクルガ×2 二戦 @3 確認なるが
yamada:なるが
simple:ウカム連戦 @3 確認崩天玉
apple:なるが
modest:崩天玉
aqua:崩天玉
aaaaaaaaaa:なるが

Deco49:ありです^^なるが6-1に立てますね?

■ 6-1 PlayArena(MAX400) に移動

ここで部屋(プライベートアリーナ)を立てる。



profileいよいよ部屋(プライベートアリーナ)を立てる段階にきました。

まずは画面左上の地球にコンセントが刺さってるアイコンをクリック。

その後の操作は以下の画像を参考に。

なお、以下の画像はすでにアイコンをクリックした状態です。




gamen4

「これ」を押すと、下に

Create a Private Arena

と出てきます。


基本的には、

Maximum Players (最大収容人数)」を

4 people」に設定してください。

Description (部屋の特徴など)」は任意の項目。

書くとしたら半角英数で。例えば「naruga」などと。



Password (パスワード)」は基本的にいりません。

他のアリーナなどで、知り合い同士でプレイするなら話は別ですが。


各項目を設定したら、「」のボタンをクリック。

これで立てた部屋に飛ばされます。






deco49 部屋を立てたぞ!参加者も無事入ってきた。

 まずは挨拶だな・・・「こんにちは^^」と。

 後はPSP側でオンライン集会所に入り、クエストを貼って・・・。

 よし、完了だ!ナルガを軽く料理してくるぜ!



profile無事終わったようですね。なによりです。

クエストが終わったら解散となりますので、何か挨拶をして解散しましょう。

「ではこれで解散となります^^ありがとうございました!」的な。

あなた(部屋主)が部屋をでると、そこにいるみんなは強制退室となります。
(左上の「」アイコンで、一つ前のアリーナに戻ります)


deco49 無事解散したぞ。

 さて、部屋の作り方もわかったし・・・

 今度は誰かのクエに参加するか?それともまた自分で募集するか?

 なんにせよ、thin。ありがとよ!



【困った時は】


※あなたが部屋主という設定で

■ ちゃんと三人募集したのに、部屋を立てても二人しか来ない。どうしよう?

□ たまにあります。募集に応じた人が部屋に来ないという事態。

あなたを含めて三人でもよければ、他の参加者に三人でもいいか聞いてみましょう。

やはり四人で行きたい時は、他の参加者に頼んで欠員の補充をしてきてもらいましょう。

あなたが部屋を出ると部屋が崩れてしまいますからね。

まあ、あなたがいったん抜けてから立て直してもいいんですがw

■ 募集に応じていない、全く関係のない人が部屋に入ってきた。どうしよう?

□ 部屋の収容人数を四人に設定していた場合は、本来部屋に入ってくるはずだった人が入れない、

という事態が起こります。説明して出て行ってもらいましょう。

あと、チャットウィンドウを開いていないのでそもそも会話できない人が入ってくることもあります。

どうしようもないので、KICK もしくは BAN するしかありません。

悲しいけど、これって戦(ry

【KICK、BAN について】

kick_ban


KICK ・・・ 対象を強制退室させる。しかし対象はその部屋に戻って来られる。

BAN ・・・ 対象を強制退室させる。そして対象はその部屋に戻って来られない。

あなたが部屋主の時、退室させたい相手の、図のボタンを押すと実行できます。



以上。

うん。やはり疲れるww

なんか説明不足な感が否めませんが、まあいいや。

PSP改造についての質問には答えられない私ですが、

この記事・前回の記事に関しては質問を受け付けます。

指摘などありましたらなんなりと(ノ∀`)

では(´・ω・)ノシ
[ 2008 - 05/01 (Thu) 22:31 ]   Comment (0)
Theme : MHP2Gゲーム   Category : Monster Hunter
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://ambivalent128.blog120.fc2.com/tb.php/18-efe3c9c3