fc2ブログ
全記事はここにまとめて
サイトマップ


どうも。

小学校運動会の喧騒で目が覚めたシンです。

(*゚-゚)?

ナゼこの時期に?

・・・とか思っていると、どうやら夏から秋にかけて校舎の改修工事をやるかららしいです。

なるほど、私も高校の時 (といっても半年前の話ですが) 改修工事を体験しましたが、

機材やトラックの駐車スペース、仮校舎の建設などで校庭の四分の一とテニスコート九面が犠牲になりましたw

改修工事をやる間は、運動会どころじゃないんでしょうね。

だから、六月という時期に運動会を済ませておく、と(´∀`*)




さてさて、今日はPSP自作ゲームのご紹介。

以前から目をつけていた、POLYGUNWARS をプレイしてみます。

新しいバージョンも出たようですしね。

snap01


さてこの POLYGUNWARS 、非常にグラフィックが綺麗。

カラフルな光が鮮やかで、見てて楽しいですね。

ジャンルは 壮絶グラフィカル2Dシューティング とでもいいますか。

・・・若干タイトルと違いますが、気にしない。

では、記事ここから。



今回プレイするのは、2008/3/20 にリリースされた POLYGUNWARS v0.5 です。

作者の ahrimanes 氏が改良に改良を重ねまして、今回のリリースに相成ったと。

エネミーの種類が増えたとか何とか。

さて、私のPSPのスペックは、

■ PSP-1000
■ CFW3.80 M33-5
■ 1.50カーネル導入済み

です。参考までに。

私の場合、きちんと動作しましたよ。

どんな環境で動くかなんですが・・・アレ?READMEが梱包されていない?

作者が公開を発表した記事には、漠然と CFW 3xx と書いてありましたが。

なんにせよ、GAMEフォルダに入れれば動いたので、3.xx用ゲームでしょうね。

新型でも動くはずです。



 まずは ダウンロード (POLYGUNWARS v0.5) しましょう。

解凍しますと、POLYGUNWARS というフォルダが出てきます。

 出てきた POLYGUNWARS を、メモリースティックの PSP フォルダの中、GAME に入れて下さい。

ルート図 : メモリースティック/PSP/GAME/POLYGUNWARS

はい、導入完了です。



■ 結果 ?管理人の場合?

上記の通り、きちんと動作しました。

で、プレイしてみた。

snap02


基本的に、外国の方が作ったソフトは×が決定ボタンです。

【操作方法】

■ アナログスティック → 移動

■ ○ボタン → 右に攻撃
■ ×ボタン → 下に攻撃
■ □ボタン → 左に攻撃
■ △ボタン → 上に攻撃

■ Lボタン → 画面内の敵を一掃

ボタン四つを「攻撃方向キー」だと思ってくださいw

例えば○と×を一緒に押せば、斜め右下に攻撃します。

【エネミー簡易解説】

■ 薄紫の風車

・・・漂っているだけ。低速度。最弱。

■ 青い四角

・・・追尾してくる。高速度。

■ 緑の四角

・・・追尾してくる。高速度。移動パターンに空間の歪みの干渉を受ける。

(プレイヤーが弾を撃ったり、エネミーが消滅すると背景が歪みますよね。それを勝手に空間の歪みと呼んでいますw)

普通に撃っても、あまり当たらない。壁に追い詰めるか、縦・横真っ直ぐの弾道で狙おう。

■ 桃色の四角

・・・追尾してくる。高速度。攻撃すると三つに分裂。

分裂したエネミーは、小さな円を描きながら(?)ゆるやかに追ってくる。

■ 赤い丸

・・・動かない。一度攻撃すると、近くにいる他のエネミーを吸い込むブラックホールと化す。

しかし、そのまま撃ちまくれば倒せる。

エネミーを吸い込んで大きくなるというロマンを持つ。

面白いからといってどんどん吸い込ませていると、破裂して無数の高速追尾型エネミーとなる。

全て倒せば、相当なポイントを稼げるので、うまく活用しよう。

ちなみに、エネミーは吸い寄せられるが、プレイヤーは吸い寄せられない。でも近づきすぎると死ぬ。

polygunwars 02

赤い丸がエネミーを吸い込んでいき・・・!?

polygunwars 01

爆発して無数のエネミーが!

ちなみにこのエネミー、プレイヤーよりも速く、超危険です。

snap03


Lボタンを押すと、こんな感じに。

これは爽快www

でも、残機が多すぎますね・・・コツを掴めばあんまり死なないから、スコアを狙う場合は長丁場に。

なんにせよ、グラフィック綺麗ですよグラフィック。

メニューに「花火を見る」なんてのがあるので、たまにはまったりしてやって下さ)`д)・゚:。



是非皆さん、プレイしてみて下さい。

ちなみに、たまにフリーズします。

あせらず落ち着いて、電源ボタンを長押ししましょう。

あ、ここで言う長押しとは、三秒程度じゃないですよ。十秒ぐらいひたすら押すのです。

では(ノ∀`)ノシ
[ 2008 - 06/14 (Sat) 16:44 ]   Comment (0)
Theme : PSPゲーム   Category : PSP活用法
管理者にだけ表示を許可する

TrackBackURL
→ http://ambivalent128.blog120.fc2.com/tb.php/25-b5f8231e